正負の数 ~まとめ~ 【中1数学】
もちろん、全部知っていた方が良いんですよ^^;
でも、その中でも、コレはやっておいた方がイイよ‥というポイントを伝えていきます。
.
正負の数 ~まとめ~ 中学1年生
中学生になって、数学で最初に学ぶ『正負の数』。その中でもココだけは絶対に理解しておきましょうね!という部分が、正負の数の『数の性質』と『計算(四則演算)』です。
ある意味その他の部分に関しては、「知っておいた方が良いよ」くらいかもしれませんが、『数の性質』と『計算(四則演算)』だけは必須。特に計算ができないと、この後の数学ほぼ全てにおいて計算ができない状態になってしまいますので、シッカリと学習しておきましょう。
.
【必須】正負の数 数の性質
「正の数」は小学校でさんざんやってきたので身についていると思うのですが、中学生になって新たに出てきた「負の数」については、数の大小や数の性質をシッカリと理解しておきましょう。
少しでも不安に思ったら下のリンク(↓)から復習しておきましょう。
.
【必須】正負の数 計算(四則演算)
中学生の数学で、一番最初につまずくポイントが、正負の数の加減(たし算とひき算)です。意外と乗除(かけ算とわり算)はそれほどつまずかないのですが、加減でつまずく生徒が毎年一定数います。「たし算」「ひき算」なんか‥とバカにせず、繰り返し計算練習をして、早く正確に計算ができるようにしておきましょう。
また、四則(加減乗除)が混じった計算でも、計算のルールをシッカリと覚え、繰り返し計算トレーニングをしておきましょう。
ここの計算ができないと、この後、ほぼ全ての計算で困ることになってしまいます。ほぼ全ての計算で困るということは、全ての数学の単元で困るということです。少しでも不安に思ったら下のリンク(↓)から復習しておきましょう。
正負の数 ~4~ 乗法と除法【中1数学】
正負の数 ~5~ 四則の混じった計算【中1数学】
.
正負の数:なるべく覚えておこう!
なるべく覚えておいてほしいのが『自然数』や『絶対値』などの言葉です。受験の問題などにも、『自然数』や『絶対値』などがよく使われています。覚えていないと、問題文の意味が分からないということになりますので、なるべく覚えておきましょう。
●チェック●知らない言葉あったら、今のうちに調べておこう!
1.正の数 2.負の数 3.自然数 4.絶対値 5.加法 6.減法 7.乗法 8.除法 9.和 10.差 11.積 12.商
.