高校受験 第一志望 合格率100%の秘密

今日、今年度の生徒の第一志望合格率100%が確定しました!
今回の『中学生の数学』では、数学の話ではなく、合格率100%のために、どんなことを考えて勉強をしているのかを教えちゃいます^^

この記事は、高校受験を控えた中学生とその保護者に向けた勉強の説明です。

高校受験 第一志望 合格率100%達成!

今年度も塾生全員、第一志望の高校に合格することが出来ました。
コロナでの休校や休塾もあった一年でしたので、塾としても手探り状態で、自信をもって送り出せたわけではありません。
しかし、受験に向けての取り組みが間違いないものだという証明にもなったと思っています。

そこで今回は、高校受験に向けてのポイントをいくつか伝えていきたいと思います。

※その他、受験勉強のやり方や考え方は、記事カテゴリー【想】をご覧ください。

 

勉強する前に・・・

多くの先生が心構えが大事です!とか言っていますが、具体的にはどんなことなのか、分かりにくくないですか?
私の話も理解しにくいかもしれませんが、重要なことなのでお伝えしておきます。

 

大事なこと【1】

よく耳にすることだと思うのですが、モチベーションって本当に大事なんですよ。
モチベーション・・・動機とか目的意識ですね。やる気と言われることもありますが、ここでのモチベーションは目的意識と考えてください。

何で勉強をするのか。なぜ成績を上げたいのか。なぜその高校に行きたいのか。

中学生のモチベーションは、両親や学校の先生から植え付けられていることが多いのですが、それぞれ環境や考え方、価値観が違いますので、何が正解というコトはありません。しかし、受験生が納得できるモチベーションが重要です。

一度しっかりと考えておくことをおススメします。

ちなみに、なぜその高校に行きたいのかという質問に、「近いから」とか「好きな子がその学校に行くから」というのは立派な目的だと私は思っています。上にも書きましたが、価値観は人それぞれですからね‥。

受験直前にやることでもないですし、受験前に迷いが出ると困りますので、3年生の夏休み前にはシッカリと考えを固めておけるといいですね。

 

大事なこと【2】

自分自身を信じること。
コレはかなり深い部分ですが、サラっと話していきます。

人間はだれでも劣等感を持っています。
ある程度の劣等感ならいいのですが、劣等感がひどくなって「自分は勉強しても成績が上がるはずがない」と思い込んでいる中学生が一定数います。

「自分は勉強しても成績が上がるはずがない」と思い込んでいると、脳は成績が上がらない働きをしてしまいます。
正しい勉強をすれば、成績は必ず上がる。自分は頑張っているから必ず上がる‥というように、勉強をすれば成績は上がる‥ということを信じて勉強していきましょう!

塾で一番苦労する部分がココです。
中学生くらいになると、既に色々な挫折も味わっていますからね‥それも仕方ないのかもしれませんが、、『正しい方法で勉強して成績が上がらなかった人は一人もいません』
私の経験上、例外はありませんでした。自分を信じて頑張りましょう^^

 

大事なこと【3】

アップデート!修正・更新という意味です。
コレがかなり重要ですが、なかなか中学生1人では難しい部分でもあります。

塾内では色々な意味で使っています。
目標設定から、スケジュール管理、日々の勉強方法や内容、勉強量 etc. どんどん更新して、進化していきましょう!

定期テストや模擬テスト毎にPDCAサイクルを回していくと考えると良いのですが、どうしても無理があるPDCAとか、自分に甘いPDCAになりがちですので手助けが必要になります。
Plan(計画)⇒ Do(実行)⇒ Check(評価)⇒ Action(改善)⇒ Plan(計画)・・・上手にこのサイクルを活用していきましょう。

常識のアップデート‥というコトも言っています^^;
高い意識になれるように、自分の中の「普通のレベル」をどんどん上げていきましょう!

※PDCAのやり方は、保護者と相談して決めましょう!

 

受験に合格する勉強方法

勉強方法については何度か記事にしていますので下の記事を参考にしてください。

※その他、受験勉強のやり方や考え方は、記事カテゴリー【想】をご覧ください。